
新潟県には三条、長岡、新潟・白根と
伝統的工芸品指定の仏壇産地が数多くあります
この地域の大きな特徴は
木地・彫刻・金具・塗・蒔絵と
五職すべてが揃っていること
「五百年(いおとせ) = IOTOSE」は
これらの仏壇製作技術を結集させた新しい取組みです
数百年の時を経て研ぎ澄まされた
それぞれの産地が持つ特色を掛け合わせ
仏壇の枠を飛び越えた領域に挑戦しています
IOTOSE は2019年から
「ファッションの裏方」をテーマに
六角形のジュエリートレイや本漆のハンガーなど
服飾がよりいっそう楽しくなる商品を取り揃えました
青山スクエアにて2019年12月13日から19日まで
『伝統の技 あたらしい形-新潟県 仏壇産地展- 』を開催。
IOTOSEの新商品を展示販売をはじめ
実演・体験会も同時に実施中で職人も日替わりで在廊しています。
場所 | 青山スクエア(東京メトロ「青山一丁目駅」から徒歩3分) |
---|---|
時間 | 11:00-19:00(初日12:00から、最終日18:00まで) |
www.iotose.comがオープンしました。
色:黒、赤、緑
およそW100 H50 D70
オープン価格
色:艶あり黒、マット黒、石目黒
およそW300 H30 D300
オープン価格 (1セット三つ)
天然木、漆、銅
W440 H150 D50
オープン価格
天然木、真鍮
W120 H300 D40
オープン価格